2012年03月31日

山の上のドッグラン  【熱川】

伊豆マウンテンドッグランというところへ行きました。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~inutori/



国道135を南下して、熱川あたりにあるファミマの手前をひたすら登り、

これすれ違いできないじゃん?というほぼ林道を行くと

ほんとにあるの?と不安になったあたりで見えてきます(笑)



ここのおっちゃんの話では

日本で3番目に開業したドッグランとのことで、

当時は『ドッグラン?何それ?』だったそうで・・・・・。

90年代ならまだまだそういう時代だったですわね・・・。




ここのドッグランはめっちゃ山!!!。

景色、サイコー!

来週あたり桜がきれいだと思われますYO!



下から見るとそうでもないですが、上の方は結構広いかんじ。



この場所から下を望むとこんなかんじ。





大先生は大喜び!!!




喜びすぎて、この横にある土手を駆け登って消えて行きました(笑)

ついていけねー(´・ω・`)



知ったこっちゃない らしいです・・・・。




このドッグランは本当にヨカッタですよ。

園内の手入れもちゃんとされているし。
(田舎のドッグランってこういうのがちょっと疎かなのですが、ここは問題なし!)


ただ、食事等する施設が無いので、お弁当持参が望ましいです。

プチハイキングみたいなかんじで楽しいですよ~。


  


Posted by 心跳工廠 at 23:41Comments(0)わんこ

2012年03月25日

わんこと一緒にお参り 神祇大社【伊豆高原】

今日は風が強いおかげかどうかわかりませんが

春先のもやもやがすっきり晴れて景色が綺麗だったので伊豆高原へ。



伊豆高原のぐらんぱる公園の対面にある神祇大社へ行ってみました。


ここは ペット同伴お参り がOKな神社です。




社まで行って海側を眺めると 伊豆大島 がくっきりと見えます。





そして、 犬の顔型の絵馬 があります。

犬なのに馬とはこれいかに?


表側の顔の部分に愛犬の似顔絵を書いて、裏側に願い事を書いてます。







ペット同伴できる神社はめったにないので・・・・・・・・

と思ったが、

今年、初詣に行った三嶋大社では平気で中に犬連れのおばちゃんいたしなぁ・・・・(笑)

   本当はダメらしいけど・・・・



そういや、けっこう前に 鶴ケ岡八幡宮 に行った時に、

あの長~い階段を登り切った所でブロックされちゃった大先生はむくれてました。

  


Posted by 心跳工廠 at 22:16Comments(0)わんこ

2012年03月24日

ガラムマサラ  伊豆高原の本格カレー

先日、伊豆高原にあるカレー店へ行ってみました。

ガラムマサラというお店です。
http://www.neoplan.jp/garam/


伊豆高原駅から続く桜並木の路地を入ったところにあります。
このあたりには他にもいろんなお店がありますね。



とても落ち着いた雰囲気のお店です。


こちらのカレーは独自に工夫してカレーを作っているとのことです。

チキンとビーフを食べましたが、

実際に辛味や酸味具合、ルーのとろみ具合等別物でした。

チキン



ビーフ



どちらかというとチキンが好みの味でした。

でも、どちらもかなり美味しかった!



あと、自家製のカスピ海ヨーグルトが絶品でした。


とろみと舌触りがたまらぬ!

フローズンヨーグルトも美味しかったです!




次はエビときのこに挑戦だ!(*´ω`*)  
タグ :伊豆ごはん


Posted by 心跳工廠 at 21:20Comments(0)ごはん

2012年03月19日

力餅  【鎌倉】  lemilieu(ル・ミリュウ) 【鎌倉山】

和と洋です(*´ω`*)

天婦羅食った帰りに、おみやげってことで海岸線から路地ひとつ入って

坂ノ下にある力餅家へ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14007758/


300年くらい前から営業してるそうです・・・・



力餅は 求肥、お餅 の2種類あって

この時期だけお餅が 草餅 になるんですよ。


これが美味い。

最近のトピックとしては

ここの画像の路地を入っていくと 御霊神社 があるのですが

ここは某ドラマのメインのロケ地になってました。
http://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/index.html

(長倉家は入れないようになってます・・・というかフツウに民家だし)

御霊神社の鳥居&江ノ電の踏切



この路地に入らないで、そのまま藤沢方向へいくと 極楽寺駅 があります。

ここも『最後から二番目の恋』のメインロケ地ですね。


市役所は本当の鎌倉市役所を土日借りきって撮影してたらしいです!




次に鎌倉山の ル・ミリュウ というお店へ
http://www.la-precieuse.com/


ここの モンブラン は最高っす!

ただ、賛否両論というか、

従来の味が濃い甘ったるいモンブランを基本とするなら期待を裏切られます。

でも、ああ、栗がそのまま何もたさずにクリームになってると認識するとハマります!

ただし、冬しか売ってない・・・・・(苦笑)



それと、パンもオススメ 

何故にパン?と思うのだけれど、一度食べるとハマるわけです。


お店のロケーションが良く、たぶんここの駐車場はかなりの絶景ポイントですよ!


画像にうっすら江ノ島が。

山の上にある建物は最近まで 山椒洞 という会席料理の店でしたが

オーナーが変わり取り壊されたそうです・・・
鎌倉市の「景観重要建築物」に指定されていたらしいのですが。


で、今は・・・・・・某有名司会者MMさんの家が建てられてあるとかないとか(´・ω・`)

MMはフリップをめくると出てきます(ウソ)







  


Posted by 心跳工廠 at 20:02Comments(0)スイーツ

2012年03月18日

葉むら 天婦羅 【南葉山】

先週末、わんこトリミングへ前居住地あたりへ行きました。

せっかくなので、天婦羅を食べてきました。

江戸前天婦羅 「葉むら」
http://www.tempura-hamura.sakura.ne.jp/index.shtml


値段が値段なので(苦笑)、ほんとうにごくたまにしか行けませんが
ここの天婦羅はほんとうに美味しいです。

びっくりしたことに、
昨年から始まった湘南エリアでの
ミシュラン1つ星☆店に選ばれてました。

食べる方に意識がいき過ぎて(笑)画像がほとんどありませんが・・・

雲丹の磯辺揚げ



他に 黒鮑 や 蛤 、銀宝 、白魚 などなど

至福のひと時でした(*´ω`*)


締めに天茶をいただきました。


天丼も選べます


かき揚げなんですけど、エビがデカくてぷりぷりしてるうえにたくさん入ってるので
ものすごく食べごたえがあります。






その帰りに

葉山公園で休憩しました。(腹一杯でくるしい!)
http://www.kanagawa-park.or.jp/hayama/


公園からの眺めはとても良いです。

夕方は近所の方が犬の散歩にたくさん訪れています。



向こうの方に江ノ島がみえます。


天気が良いと富士山が綺麗に見えます。

海側は伊豆大島も見えるのですが・・・・霞が多い・・・・


反対側は長者ヶ崎です。


去年の3月11日はここ(長者ヶ崎)の信号あたりにいたのですが

本当に怖かったです・・・・・・・

  


Posted by 心跳工廠 at 19:08Comments(0)ごはん

2012年03月16日

夜桜  【河津】

昨日のことですが

河津の夜桜を見に行って来ました

伊豆急の高架から川沿いの下流方向のエリアでライトアップされていました。





屋台の鶏皮がなんとも言えない味で

クセになりそう(*´ω`*)  


Posted by 心跳工廠 at 21:17Comments(0)お散歩

2012年03月12日

白いコンビニ

東伊豆を南下していくと

あれれ?って思うコンビニがある。

白いコンビニ と呼ばせていただいているが・・・・
(実際はモノトーンですね)

セブンイレブン



ファミマ



サークルK




白浜にある7-11とファミマは景観上かなぁと思うのだけれど、

サークルKは割と近くにあるコンビニが色付なので???なのですね。


何故この色なのか??????  
タグ :伊豆


Posted by 心跳工廠 at 22:45Comments(0)お散歩

2012年03月08日

週末満開かも! 【河津】

というわけで、

朝方、河津まで行って桜を確認してきました(*´∀`)



マリンタウンに表示してあった 5分 というのはかなり控えめで

現地は 8分咲き 以上の状態でした。



サクラのトンネルもできてるし



菜の花とのコラボも完璧!



天気は微妙ですが、楽しめると思いますぜ!






今日の大先生


トイレはどこだ?
 ・
 ・
 ・
 ・
あった!


  


Posted by 心跳工廠 at 21:54Comments(0)お散歩

2012年03月07日

河津桜

河津桜が・・・・・




マリンタウンで咲いていました(^_^;)

河津からもってきたようです。


8分咲きくらいなカンジです。








河津はまだ5分咲きらしいです・・・・(´・ω・`)




河津の桜祭りは、延長戦が本番になっちゃいましたね・・・。  
タグ :伊豆お散歩


Posted by 心跳工廠 at 20:50Comments(0)お散歩

2012年03月06日

東京ラスク・ファクトリー 【天城湯ヶ島】

数年前、ラスクブームの時に結構有名になった

『東京ラスク』が

湯ヶ島にできたっていうので行ってみました。
http://www.tokyorusk.co.jp/

場所は、天城湯ヶ島の役場跡に、というか役場が不要になったので

そのまま建屋を使っている感じです。


社長がこのあたりの出身ってこともあって、ここに工場を作ったようです。


非常に綺麗な建物です。

2階にトイレがあるのですが、行ってみると

会議室とかは昔のままで、バブリーな役所時代を彷彿させますね(笑)・・・必要か?みたいな



店内は非常に綺麗で、工場の見学もガラス越しにできます。

そして

コーヒーとオレンジジュースが無料サービスという太っ腹ぶり!【重要!】


ここのラスクは昔から好きで、ほんとにもうサクサク感がたまりません!

パンの耳に当たる部分も歯ざわり軽く食べれます。


そして何と言っても、コロコロタイプのラスクが秀逸です。

甘いのが好きな人ならきっとハマると思います。


しかし、今回買ったのは伊豆ファクトリー限定の

ワサビ味(笑)

あとからツーンとくるのですが、結局ハマりました(*´∀`)



もう一つ限定品で気になる商品がありましたが、これは次回にしようかな と。



  


Posted by 心跳工廠 at 21:36Comments(2)スイーツ