2012年11月28日
日曜日は・・・・
3連休なのに日曜日しか天気が良くないという悲しい週末
その日曜日に中伊豆のドッグランドへ。
タマを加えて離さない大先生なのでした(*´∀`*)

「わたしがスフィンクスですが、なにか?」
その日曜日に中伊豆のドッグランドへ。
タマを加えて離さない大先生なのでした(*´∀`*)
「わたしがスフィンクスですが、なにか?」
2012年07月22日
2012年06月26日
わんのはな 【三島】
こっちに来るまで知らなかったのですが
実は超有名店らしいこの わんのはな です。
http://wannohana.com/
お店は小さいのですが、おやつやサプリが満載でした。
三島というか清水町にあり、近くにエスパルスのショップ(サル場)があります。
卸団地の一角なので、他にもいろんな店があってかなり楽しいエリアでっせ!
そして、毎月のようにいろんなイベントを開催しています
http://wannohana.com/brand/pastapapa/pb1205111.php
大先生は、ココへ行くたびに店の奥へ侵入しようとします
が、先日、たまたまリードが外れてしまったお店のレトリバーの子に(ボーノくんではないです)
ふざけんじゃねー攻撃をされました(笑)
ざまーみろです(笑)
その後、店のおねーさんにむかって、しゃべるように吠えていましたが、かんけーねーです(笑)
お店の看板犬のレトリバーのボーノくんはおっとりしてるので、そんなことはしないので
同じ感覚で甘く考えてたんでしょうね・・・・大先生にはいい薬ですwww
お店のおねーさんは恐縮してくれましたが、大先生にはほんとに、いい薬になったとw

わんのはな のいまのオススメは
ハーブスプレーっす。よく効きそうな香りがします!
http://wannohana.com/health/insect/S0078.php
実は超有名店らしいこの わんのはな です。
http://wannohana.com/
お店は小さいのですが、おやつやサプリが満載でした。
三島というか清水町にあり、近くにエスパルスのショップ(サル場)があります。
卸団地の一角なので、他にもいろんな店があってかなり楽しいエリアでっせ!
そして、毎月のようにいろんなイベントを開催しています
http://wannohana.com/brand/pastapapa/pb1205111.php
大先生は、ココへ行くたびに店の奥へ侵入しようとします
が、先日、たまたまリードが外れてしまったお店のレトリバーの子に(ボーノくんではないです)
ふざけんじゃねー攻撃をされました(笑)
ざまーみろです(笑)
その後、店のおねーさんにむかって、しゃべるように吠えていましたが、かんけーねーです(笑)
お店の看板犬のレトリバーのボーノくんはおっとりしてるので、そんなことはしないので
同じ感覚で甘く考えてたんでしょうね・・・・大先生にはいい薬ですwww
お店のおねーさんは恐縮してくれましたが、大先生にはほんとに、いい薬になったとw
わんのはな のいまのオススメは
ハーブスプレーっす。よく効きそうな香りがします!
http://wannohana.com/health/insect/S0078.php
2012年05月27日
かふぇそーにょ 【清水町】
わんこ店内OKの飲食店ってなかなか無いのです(´・ω・`)
テラスOKというお店なら見つかるのですが・・・・
というわけで
清水町の かふぇそーにょ へ行ってみました。
http://www.cafe-sogno.com/

店内はとても雰囲気もよく、料理もリーズナブルで美味しくいただきました。


わんこメニューもあって美味しそうです。
お店はサントムーンの裏手のほうにあります。
走ってると突然看板があるので要注意!


個人的には店内タバコOKってのがちょっと・・・・・・・でした。
テラスOKというお店なら見つかるのですが・・・・
というわけで
清水町の かふぇそーにょ へ行ってみました。
http://www.cafe-sogno.com/
店内はとても雰囲気もよく、料理もリーズナブルで美味しくいただきました。
わんこメニューもあって美味しそうです。
お店はサントムーンの裏手のほうにあります。
走ってると突然看板があるので要注意!
個人的には店内タバコOKってのがちょっと・・・・・・・でした。
2012年05月27日
伊豆ドッグランド 【修善寺】
さらに続きで
町民の森が大雨のあとでちょっと大先生の散歩に厳しいかった時に(2つ前の記事)
そのまま帰らず、中伊豆方面へ向かい、伊豆ドッグランドへ行ってみたんです。
そこらじゅうに看板があるのに、ドコにあるかわからなかったので探してみたというのもあって(笑)
細い農道を不安になりつつ登って行くと、どんつきにそれはありました。
http://www.izudogland.com/
ちょうど峰のてっぺん辺りにかなり広いエリアがドッグランになってます。
どっち向いても山が見えます(*´∀`*)


クラブハウス(のようなもの?)がけっこう広くて、簡単な食事もOK。

とりあえずドッグエリアだけ作りましたという感じではなく
人も過ごしやすいんじゃないかという施設ですね。


赤いシャツを着ているのが大先生です(・∀・)
林道散歩コースもあって、いろいろ楽しめるようです。
わんこ連れで中伊豆方面へ行ったときはオススメかも?
町民の森同様、道中が要注意ですが・・・・
町民の森が大雨のあとでちょっと大先生の散歩に厳しいかった時に(2つ前の記事)
そのまま帰らず、中伊豆方面へ向かい、伊豆ドッグランドへ行ってみたんです。
そこらじゅうに看板があるのに、ドコにあるかわからなかったので探してみたというのもあって(笑)
細い農道を不安になりつつ登って行くと、どんつきにそれはありました。
http://www.izudogland.com/
ちょうど峰のてっぺん辺りにかなり広いエリアがドッグランになってます。
どっち向いても山が見えます(*´∀`*)
クラブハウス(のようなもの?)がけっこう広くて、簡単な食事もOK。
とりあえずドッグエリアだけ作りましたという感じではなく
人も過ごしやすいんじゃないかという施設ですね。
赤いシャツを着ているのが大先生です(・∀・)
林道散歩コースもあって、いろいろ楽しめるようです。
わんこ連れで中伊豆方面へ行ったときはオススメかも?
町民の森同様、道中が要注意ですが・・・・
2012年03月31日
山の上のドッグラン 【熱川】
伊豆マウンテンドッグランというところへ行きました。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~inutori/
国道135を南下して、熱川あたりにあるファミマの手前をひたすら登り、
これすれ違いできないじゃん?というほぼ林道を行くと
ほんとにあるの?と不安になったあたりで見えてきます(笑)
ここのおっちゃんの話では
日本で3番目に開業したドッグランとのことで、
当時は『ドッグラン?何それ?』だったそうで・・・・・。
90年代ならまだまだそういう時代だったですわね・・・。
ここのドッグランはめっちゃ山!!!。
景色、サイコー!
来週あたり桜がきれいだと思われますYO!

下から見るとそうでもないですが、上の方は結構広いかんじ。

この場所から下を望むとこんなかんじ。

大先生は大喜び!!!

喜びすぎて、この横にある土手を駆け登って消えて行きました(笑)

ついていけねー(´・ω・`)
知ったこっちゃない らしいです・・・・。

このドッグランは本当にヨカッタですよ。
園内の手入れもちゃんとされているし。
(田舎のドッグランってこういうのがちょっと疎かなのですが、ここは問題なし!)
ただ、食事等する施設が無いので、お弁当持参が望ましいです。
プチハイキングみたいなかんじで楽しいですよ~。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~inutori/
国道135を南下して、熱川あたりにあるファミマの手前をひたすら登り、
これすれ違いできないじゃん?というほぼ林道を行くと
ほんとにあるの?と不安になったあたりで見えてきます(笑)
ここのおっちゃんの話では
日本で3番目に開業したドッグランとのことで、
当時は『ドッグラン?何それ?』だったそうで・・・・・。
90年代ならまだまだそういう時代だったですわね・・・。
ここのドッグランはめっちゃ山!!!。
景色、サイコー!
来週あたり桜がきれいだと思われますYO!

下から見るとそうでもないですが、上の方は結構広いかんじ。

この場所から下を望むとこんなかんじ。

大先生は大喜び!!!

喜びすぎて、この横にある土手を駆け登って消えて行きました(笑)

ついていけねー(´・ω・`)
知ったこっちゃない らしいです・・・・。

このドッグランは本当にヨカッタですよ。
園内の手入れもちゃんとされているし。
(田舎のドッグランってこういうのがちょっと疎かなのですが、ここは問題なし!)
ただ、食事等する施設が無いので、お弁当持参が望ましいです。
プチハイキングみたいなかんじで楽しいですよ~。
2012年03月25日
わんこと一緒にお参り 神祇大社【伊豆高原】
今日は風が強いおかげかどうかわかりませんが
春先のもやもやがすっきり晴れて景色が綺麗だったので伊豆高原へ。
伊豆高原のぐらんぱる公園の対面にある神祇大社へ行ってみました。
ここは ペット同伴お参り がOKな神社です。

社まで行って海側を眺めると 伊豆大島 がくっきりと見えます。

そして、 犬の顔型の絵馬 があります。
犬なのに馬とはこれいかに?
表側の顔の部分に愛犬の似顔絵を書いて、裏側に願い事を書いてます。

ペット同伴できる神社はめったにないので・・・・・・・・
と思ったが、
今年、初詣に行った三嶋大社では平気で中に犬連れのおばちゃんいたしなぁ・・・・(笑)
本当はダメらしいけど・・・・
そういや、けっこう前に 鶴ケ岡八幡宮 に行った時に、
あの長~い階段を登り切った所でブロックされちゃった大先生はむくれてました。
春先のもやもやがすっきり晴れて景色が綺麗だったので伊豆高原へ。
伊豆高原のぐらんぱる公園の対面にある神祇大社へ行ってみました。
ここは ペット同伴お参り がOKな神社です。

社まで行って海側を眺めると 伊豆大島 がくっきりと見えます。

そして、 犬の顔型の絵馬 があります。
犬なのに馬とはこれいかに?
表側の顔の部分に愛犬の似顔絵を書いて、裏側に願い事を書いてます。

ペット同伴できる神社はめったにないので・・・・・・・・
と思ったが、
今年、初詣に行った三嶋大社では平気で中に犬連れのおばちゃんいたしなぁ・・・・(笑)
本当はダメらしいけど・・・・
そういや、けっこう前に 鶴ケ岡八幡宮 に行った時に、
あの長~い階段を登り切った所でブロックされちゃった大先生はむくれてました。
2012年02月20日
Cafe CANDY 【城ヶ崎海岸】
伊東・城ヶ崎にある Cafe CANDY というお店に行きました。
ここは店内ワンコOKで食事もできるので、ワンコ連れがたくさんやってきます。
http://cafecandy.jp/
お店はわかりにくい場所にあります。
でかい看板で発見!

お店の入り口です。
奥には芝生のテラスもあり、すこし彷徨かせることもできます。

店内の写真を取り忘れた・・・・(´・ω・`)
オススメは ワッフル【重要】 なのですが、今日はランチを頼みました。

お店はとても賑やかなマスターと、優しいシェフ(奥様)が迎えてくれ
とても良い時間を過ごすことが出来ました。
とにかくかなりワンコには寛容なので(マナー悪いのは問題外として)
本当にいろんなワンコ連れのお客さんがやってきます。(県外ばっかだけど・・・)
ワンコメニューも豊富です。
あとは・・・・・・
観光地プライスなのは仕方が無いですね・・・・・
ワンコ連れにはかなりのオススメcafeです!!!(*´∀`)
ここは店内ワンコOKで食事もできるので、ワンコ連れがたくさんやってきます。
http://cafecandy.jp/
お店はわかりにくい場所にあります。
でかい看板で発見!

お店の入り口です。
奥には芝生のテラスもあり、すこし彷徨かせることもできます。

店内の写真を取り忘れた・・・・(´・ω・`)
オススメは ワッフル【重要】 なのですが、今日はランチを頼みました。

お店はとても賑やかなマスターと、優しいシェフ(奥様)が迎えてくれ
とても良い時間を過ごすことが出来ました。
とにかくかなりワンコには寛容なので(マナー悪いのは問題外として)
本当にいろんなワンコ連れのお客さんがやってきます。(県外ばっかだけど・・・)
ワンコメニューも豊富です。
あとは・・・・・・
観光地プライスなのは仕方が無いですね・・・・・
ワンコ連れにはかなりのオススメcafeです!!!(*´∀`)