2012年11月28日
日曜日は・・・・
3連休なのに日曜日しか天気が良くないという悲しい週末
その日曜日に中伊豆のドッグランドへ。
タマを加えて離さない大先生なのでした(*´∀`*)

「わたしがスフィンクスですが、なにか?」
その日曜日に中伊豆のドッグランドへ。
タマを加えて離さない大先生なのでした(*´∀`*)
「わたしがスフィンクスですが、なにか?」
2012年11月27日
KUA’AINA 【鎌倉】
鶴岡八幡宮の前の参道(若宮大路)を海に向かって
滑川の交差点(T字路か)のひとつ手前にちょろっとそのお店はあります。
ほんとうにちょろっとというカンジであります。
http://www.kua-aina.com/map/kamakura.html

なんか、もともとワイハのお店で、日本には数年前にやってきたらしいのです。
http://www.kua-aina.com/
大先生のトリミングの間の時間つぶしに久しぶりに行ってみました。
さすがにアメリカンなお店なので、普通にオーダーすると大きなブツが出てくるのですが、
普通は小さい3/4サイズで十分だと思うのですよ。

アボカドのバーガー。

とはいえ、FRIDAYSに比べたらカワイイものなんですけどね。
http://www.tgifridays.co.jp/
サンドイッチはこんなカンジ。

バーガー袋に自分で入れて入れて食いますよ。

アメリカンなお店なので、基本ケチャップとマスタードの味でほとんど決まってしまうのですが
まあ、それはそれってことで・・・・

このハインツのマスタード、どっかに売ってないかな???とか思ったり・・・
まず店内に入って、席についてから、オーダーカウンターに注文に行くというスタイル。

テイクアウトもOK
駐車場が少ないのでテイクアウトが便利・・・・かと思いきや
ケチャップとマスタードをたくさんもらわないと味気ないという落とし穴が・・・
セルフのように見えてセルフではないという、そんな店。
今回久しぶりに来てみたら
なんと、パンケーキがLINE UP!

うまそうに見えたので追加してみたり。

その日はおなかがパンパン!
飲み物もデカイしね!

あ、スープもおいしいです。

ところで・・・・・・・・・・
この店の窓から消防署がみえます
・・・・・・・・・・海はあまり見えない(近いけどね)

去年の4月の2回目の地震のとき(かなり揺れたやつ)にこのお店にいたのですが、
消防署の署員さんのものすごい迅速な動きを目の当たりにしました。
何事も無かったので良かったのですが、本当に頭が下がります。
いつも、ご苦労様です!!!!
滑川の交差点(T字路か)のひとつ手前にちょろっとそのお店はあります。
ほんとうにちょろっとというカンジであります。
http://www.kua-aina.com/map/kamakura.html
なんか、もともとワイハのお店で、日本には数年前にやってきたらしいのです。
http://www.kua-aina.com/
大先生のトリミングの間の時間つぶしに久しぶりに行ってみました。
さすがにアメリカンなお店なので、普通にオーダーすると大きなブツが出てくるのですが、
普通は小さい3/4サイズで十分だと思うのですよ。

アボカドのバーガー。
とはいえ、FRIDAYSに比べたらカワイイものなんですけどね。
http://www.tgifridays.co.jp/
サンドイッチはこんなカンジ。
バーガー袋に自分で入れて入れて食いますよ。
アメリカンなお店なので、基本ケチャップとマスタードの味でほとんど決まってしまうのですが
まあ、それはそれってことで・・・・
このハインツのマスタード、どっかに売ってないかな???とか思ったり・・・
まず店内に入って、席についてから、オーダーカウンターに注文に行くというスタイル。
テイクアウトもOK
駐車場が少ないのでテイクアウトが便利・・・・かと思いきや
ケチャップとマスタードをたくさんもらわないと味気ないという落とし穴が・・・
セルフのように見えてセルフではないという、そんな店。
今回久しぶりに来てみたら
なんと、パンケーキがLINE UP!
うまそうに見えたので追加してみたり。
その日はおなかがパンパン!
飲み物もデカイしね!
あ、スープもおいしいです。
ところで・・・・・・・・・・
この店の窓から消防署がみえます
・・・・・・・・・・海はあまり見えない(近いけどね)
去年の4月の2回目の地震のとき(かなり揺れたやつ)にこのお店にいたのですが、
消防署の署員さんのものすごい迅速な動きを目の当たりにしました。
何事も無かったので良かったのですが、本当に頭が下がります。
いつも、ご苦労様です!!!!
2012年11月26日
ブローニュの森 【函南】
熱函道路を通るたびに思ってました。
こんなトコにある、このお店はなんなんだろう?と。

しかも、店名が「ブローニュの森」なのに
イタリアン(イタリア国旗付き)
って、書いてあるし・・・・・・・・・・???
ブローニュの森って言ったら、「ベルサイユのばら」というわけで・・・。
そうそう、本物のブローニュ(パリの近く)にあるバラ園って
前にブログに書いた河津のバガテル公園のコピー元なんですよね
(姉妹園ということらしいっす)
というわけで、(何が?)
お店のたたずまいが気になっていたので、ついに先日入ってみましたよ、と。

http://www.east-map.com/hestia/bm_index.html
入ってみると、期待を裏切って(笑)わりとというかけっこう良い雰囲気のお店です。
そして、メニューには
欧州創作料理
ああ、なるほど
イタリアン&フレンチなんですね
イタリアンの方が馴染みやすいですもんね お値段的にも(笑)
このロケーションでフレンチは難しいんですかね???
まあ、でも、イタ飯が入りやすいかといえば・・・・
ちゃんとしたイタリアンのお店とかAMALFIくらいしか行ったことないし
(AMALFIはイタリアの南部海岸沿いの街ですね・・・崖っぷちの)
フレンチよりは入りやすい(おねだん的にも)かなぁ という感じですね。
というわけで、セーフティーなお安いコースを頼んで見ました。
結果は・・・・・・・・・・・・正解
おいしかったですよ。
最初に出てきた里芋のポタージュスープはかなりイケますぜ。
なんか写真とるのを忘れて食いに走ったというね・・・・(´・ω・`)
ただ、これは伊豆に来てから全体的に言えることなんですが
味が濃い目
風土的なものなのでしょうか???
また行こうと思いますん。
ああ、そうだ。
デザートのあずきのミルフィーユは◎ですた!
こんなトコにある、このお店はなんなんだろう?と。
しかも、店名が「ブローニュの森」なのに
イタリアン(イタリア国旗付き)
って、書いてあるし・・・・・・・・・・???
ブローニュの森って言ったら、「ベルサイユのばら」というわけで・・・。
そうそう、本物のブローニュ(パリの近く)にあるバラ園って
前にブログに書いた河津のバガテル公園のコピー元なんですよね
(姉妹園ということらしいっす)
というわけで、(何が?)
お店のたたずまいが気になっていたので、ついに先日入ってみましたよ、と。
http://www.east-map.com/hestia/bm_index.html
入ってみると、期待を裏切って(笑)わりとというかけっこう良い雰囲気のお店です。
そして、メニューには
欧州創作料理
ああ、なるほど
イタリアン&フレンチなんですね
イタリアンの方が馴染みやすいですもんね お値段的にも(笑)
このロケーションでフレンチは難しいんですかね???
まあ、でも、イタ飯が入りやすいかといえば・・・・
ちゃんとしたイタリアンのお店とかAMALFIくらいしか行ったことないし
(AMALFIはイタリアの南部海岸沿いの街ですね・・・崖っぷちの)
フレンチよりは入りやすい(おねだん的にも)かなぁ という感じですね。
というわけで、セーフティーなお安いコースを頼んで見ました。
結果は・・・・・・・・・・・・正解
おいしかったですよ。
最初に出てきた里芋のポタージュスープはかなりイケますぜ。
なんか写真とるのを忘れて食いに走ったというね・・・・(´・ω・`)
ただ、これは伊豆に来てから全体的に言えることなんですが
味が濃い目
風土的なものなのでしょうか???
また行こうと思いますん。
ああ、そうだ。
デザートのあずきのミルフィーユは◎ですた!