2012年02月26日
伊豆 村の駅【三島】
見た目地味で全然気づかなかったけど、
国道136号線沿いに「村の駅」というのがあると聞き、行ってみた。
http://www.muranoeki.com/
村の駅の看板。

高さはあるけど・・・・地味だよね(笑)
対向車線を下ってると全く気づきませんでした(´・ω・`)
しかも、対向車線(三島から大仁方面行)からココに入るには道を知ってないと入れないです。
どうにか、あぜ道をうろついて中に入りました。
とりあえず、『たまごや』へ。

食事もできるので・・・と言っても平日は15時でオーダーストップですが
(他の店舗は14時とかというのもありました)
・親子丼

卵のかかり具合がたまらないです。
・オムライス

食事はこの手の施設にしては考えられないほど 美味しい! グッジョブです!
しかも、デザートに注文した
・葛ソフトクリーム

これは食っておいたほうがいいかもしれません。(ノ´∀`*)
夜の食事時間帯もやっていれば結構なお客さんが入ると思うんですが、
休日のみ夕方までやっているようです・・・・地元無視?(笑)
他の建屋の店舗には、割と色々なものが売っているので便利です。
でも、カンバンといい、営業形態といい、中の人の一部といい
ヤル気あんのかなー??? と思ってしまう施設でした。
2,3回行ってみましたが印象は変わりません(笑)
丼物はまだ食える時間に行けません。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
たまごやさんの食事のように、なかには おおおっ! と思えるものがあったりするので
トレジャーハンティング気分で行くのがいいかもしれませんね
国道136号線沿いに「村の駅」というのがあると聞き、行ってみた。
http://www.muranoeki.com/
村の駅の看板。

高さはあるけど・・・・地味だよね(笑)
対向車線を下ってると全く気づきませんでした(´・ω・`)
しかも、対向車線(三島から大仁方面行)からココに入るには道を知ってないと入れないです。
どうにか、あぜ道をうろついて中に入りました。
とりあえず、『たまごや』へ。

食事もできるので・・・と言っても平日は15時でオーダーストップですが
(他の店舗は14時とかというのもありました)
・親子丼

卵のかかり具合がたまらないです。
・オムライス

食事はこの手の施設にしては考えられないほど 美味しい! グッジョブです!
しかも、デザートに注文した
・葛ソフトクリーム

これは食っておいたほうがいいかもしれません。(ノ´∀`*)
夜の食事時間帯もやっていれば結構なお客さんが入ると思うんですが、
休日のみ夕方までやっているようです・・・・地元無視?(笑)
他の建屋の店舗には、割と色々なものが売っているので便利です。
でも、カンバンといい、営業形態といい、中の人の一部といい
ヤル気あんのかなー??? と思ってしまう施設でした。
2,3回行ってみましたが印象は変わりません(笑)
丼物はまだ食える時間に行けません。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
たまごやさんの食事のように、なかには おおおっ! と思えるものがあったりするので
トレジャーハンティング気分で行くのがいいかもしれませんね

2012年02月26日
ザッハトルテ DEMEL 【横浜高島屋】
ウィーンのザッハさんが昔々に作ったお菓子!
Sachertorteです。
なんかいろいろ諸説あるようですが、ザッハホテルとDEMELのものしか
本当のザッハトルテとは言わないんだそうです。
http://www.demel.co.jp/index.html
他のは「ザッハトルテ風」とかになるんかな?(笑)
コレです。

箱を開くと

登場!(*´∀`)

中のケーキ部分には杏のジャムが塗ってあって、コレがまた絶妙な味わいです。
自分の中ではking of chocolatecake です(またこれか・・・・)
ホントのことを言うと、この買ってきた画像の大きさじゃなくて
一番小さい「0号」ってやつに
生クリームを載っけて食べるのが一番スキですね。(with MILKで)
小さいから食べやすいし、ギュッと旨みが濃縮されてる気分になのでございます!(ノ´∀`*)
ぜんぜん違う話ですけど
エレキギターのレスポールは、GIBSON(と系列会社のepiphone)のものしか
レスポールモデルと言わないんだそうです。(言っちゃダメなんだっけかな?)
なので、これも「風」ということになるんですね。
でも、誰が見てもレスポールなんですけどね。
名前とカタチって大事なんですね。
Sachertorteです。
なんかいろいろ諸説あるようですが、ザッハホテルとDEMELのものしか
本当のザッハトルテとは言わないんだそうです。
http://www.demel.co.jp/index.html
他のは「ザッハトルテ風」とかになるんかな?(笑)
コレです。

箱を開くと

登場!(*´∀`)

中のケーキ部分には杏のジャムが塗ってあって、コレがまた絶妙な味わいです。
自分の中ではking of chocolatecake です(またこれか・・・・)
ホントのことを言うと、この買ってきた画像の大きさじゃなくて
一番小さい「0号」ってやつに
生クリームを載っけて食べるのが一番スキですね。(with MILKで)
小さいから食べやすいし、ギュッと旨みが濃縮されてる気分になのでございます!(ノ´∀`*)
ぜんぜん違う話ですけど
エレキギターのレスポールは、GIBSON(と系列会社のepiphone)のものしか
レスポールモデルと言わないんだそうです。(言っちゃダメなんだっけかな?)
なので、これも「風」ということになるんですね。
でも、誰が見てもレスポールなんですけどね。
名前とカタチって大事なんですね。